- 2022年7月20日
バーチャル会議での効果的な割込み方法
私のクライアントさんには海外、特に欧米の人達と仕事をしている方が多いです。そこでほぼ必ず出てくるのが「オンライン会議の時に割って入ることが出来ない」「発言するのが難しい」「気づいてもらえない」です。 欧米向け会議は夜中が多く、体力的にも疲れていて、かつ英語。...


- 2022年6月1日
NIKKEI STYLEへも掲載されました!
「先日の日経xwomanの櫻木さんのキャリアヒストリーの記事、NIKKEI STYLEに転載しても良いですか?」 とお話を頂きビックリ。 そして、ホントに先週、NIKKEI STYLEにも掲載頂きました! https://style.nikkei.com/article/D...

- 2022年4月22日
私のキャリアヒストリーが「日経xwoman」に掲載されました!
帰国子女だけれど薬学部、薬が大好きで製薬会社にいた、という話をすると、医薬品の開発から独立してコーチになったのはなぜですか? と、よく聞かれます。 私の中では繋がっているのですが、確かに不思議ですよね。 . ひょんなことで、日経ARIAさんが私の変遷に興味を持ってくださり、...


- 2022年4月14日
キャリアにブランクなんてない
春になったからか、最近「キャリアにブランクがあっても大丈夫!」「キャリアギャップのハードルを乗り越えて仕事に復帰!」等の表現を良くみかけます。 要は、仕事についていない、「何もしてなかった期間」があっても大丈夫よ、という背中を押した表現と思うのですが。...


- 2022年3月31日
「自信を持つ」って何だろう
この仕事をしていると、時々今週はこのネタが多いなぁ・・・と思うことがあります。 今週は「自信がない」が多発していた週でした。 インポスターシンドロームとか色々ありますが、「自信がない」について、クライアントさん達に良くお話する私の私見をちょっと共有してみます。...


- 2022年2月21日
My Eyes Tokyoに掲載されました!
(English follows) 先月、製薬ビジネス研究会で、「海外との協業において日本の考え方を伝えるコツ」についてお話をさせて頂きました。 その内容の一部を「これは製薬業界以外の人にも知ってもらえると良い!」と、一般化してMy Eyes...


- 2022年2月9日
海外とのコミュニケーションのコツ
1月28日に、製薬業界の方々が集まるFacebookの「製薬ビジネス研究会」にて、「グローバルとの協業において、日本の考え方を伝えるコツ」をテーマにお話させて頂きました。 医薬品は(コロナ関連でも明らかですが)、国境を越えて世界の人々のためになれる素晴らしいもの...


- 2022年1月1日
明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます。 昨年は、公私ともに大きな変化があった年でした。 仕事では、バイリンガルの強みをより活かしたくて海外では履歴書代わりにもなっているSNSのLinkedInをはじめました。その結果、海外はもちろんのこと、国内でも沢山の方と繋がることが出来ました...
